「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
-
太陽光発電と蓄電池補助金が入金されるまでの期間
2019/03/21 -太陽光発電
太陽光発電と蓄電池を付けました。 太陽光発電システムと蓄電池を設置したのが11月末 連携して売電スタートしたのが1月末 太陽光発電と蓄電池の補助金が入金されたのが3月20日 住んでいるところによって補 ...
-
IHを使うと蓄電池あっという間に残量が減るので使い方を考える
2019/03/20 -太陽光発電
わが家はオール電化住宅でIHを使っています。 太陽光発電システムと蓄電池を付ける前は、IH調理にどのくらいの電力を使うのか全く考えた事がなかったのですが、IHって電力の消費が激しいのね。 IHを使うと ...
-
太陽光発電ソーラー売電終了後は電気を買わなくてもいい?
2019/03/14 -太陽光発電
太陽光発電ソーラーの売電契約期間が10年間です。 10kw以上の場合は売電契約期間が20年間です。 10kw以上のせたかったのですが、4kwちょっとしか載せられませんでした。 太陽光発電ソーラーの売電 ...
-
蓄電池は災害時に便利なのか考えてみた
2019/03/13 -太陽光発電
ELJソーラーコーポレーションで太陽光発電システムの『ソラトモ』を購入して使っています。 太陽光発電ソーラーと蓄電池を使っています。 蓄電池は災害時に便利だと思います。しかし、蓄電池を買って後悔してい ...
-
蓄電池よりも太陽光発電ソーラー10kwを買えばよかった
2019/03/12 -太陽光発電
ELJソーラーコーポレーションで太陽光発電システムのソラトモを契約しました。 太陽光発電ソーラーが10kw以上設置できるのなら、設置したかった。 わが家の場合、太陽光発電ソーラーよりも、蓄電池の方が高 ...
-
太陽光発電でオリコのソーラーローンクレジットを組む
2019/03/10 -太陽光発電
太陽光発電を設置する時にオリコのソーラーローンを組む場合があると思います。 私がソーラーローンを組んだ時はキャンペーンをしていました。 選べるカタログギフト5000円相当の物がプレゼンと ...
-
ELJソーラーコーポレーションの評判はどうなの?
2019/03/09 -太陽光発電
ELJソーラーコーポレーションで長州産業のソラトモを契約しました。 ELJソーラーコーポレーションの名前を聞いた事がなかったのでネットで評判が気になって調べたことをまとめたので参考にして ...
-
オール電化住宅は電気代が安くなる?エコキュートを使って10年以上
2019/03/08 -オール電化
オール電化住宅はお得な電気料金プランに加入できます。 だから電気代が安くなると建築の時に聞いてわが家はオール電化住宅に決めました。 夜間電力は23時~翌朝7時までの時間帯が安くなります。 昼間の電力と ...
-
家庭用蓄電池はどのくらいの容量がいいのか?
2019/03/07 -太陽光発電
わが家は、太陽光ソーラーパネルを付けると同時に家庭用の蓄電池をつけました。 長州産業 蓄電池ユニット 6.5kw 先日、蓄電池をつけても冬の寒い日にエアコンを使用すると蓄電池は1日分を補えない記事を書 ...
-
蓄電池は深夜に貯めても次の日の1日分の電気をまかなえない
2019/03/06 -太陽光発電
深夜の安い電力を買って蓄電池に貯めても次の日の1日分の電気はまかなえません!! わが家は太陽光発電を1月29日~スタートさせました。 1か月でわかったことは、蓄電池に安い深夜電力を貯めても5~8時くら ...